SPI対策講座

筆記試験のコツとノウハウを教えます。
対策本に書かれている解き方より、わかりやすく解説します。

基礎演習クラスと標準演習クラスに分かれています。
自分のレベルに合ったクラスに参加ください。
効果を上げるために、二日間連続の受講をお薦めします。

筆記試験で落ちるのは、非常にもったいないので、
今のうちに効率よく勉強しましょう。

******************************

【基礎演習編】
◆日時 2月12日(日) 90分×3コマ
1限 10:30~12:00
(昼休憩)
2限 13:00~14:30
3限 14:40~16:10

◆対象
以下のような方
□ 実は筆記試験(SPI,一般常識)の問題集など
一度も開いていない、解いたことがない
□ 問題集に目を通したことはあるが、解答・解説が、
何を言っているのかさっぱりわからない
□ 大学受験は推薦・AO入試・附属高校出身などで
学科試験を受けていない
□ 私立文系なので、数学は何年もしていない
□計算問題を10問出されても10問解ける地震がない
□ 数学が大の苦手で、方程式など解ける気がしない
□ 割合の公式は? 速さの公式は? と聞かれても、
実は、ピンとくるものがない。
□ 食塩水の濃度の問題 と聞いただけで、
「苦手!」と反射的に感じてしまう。
□ 全体的に問題は解けなくはないが、
非常に筆記試験は心配
□ 問題の解答・解説よりも、単元そのものが、
どういうものか知りたい
□ まずは、普通の人なら解けるであろう
基本問題を確実に取れるようになりたい

◆問題レベル
基礎レベル~標準レベル

◆講義の進め方
○ 簡単な説明をした後に、基礎問題を演習します
○ 基礎問題を簡単に説明した後、標準問題を解きます。

【扱う内容】
・計算基礎(□の計算、分数・小数の計算、方程式、連立方程式)
・割合と比、仕事算
・速さ
・場合の数と確率

【時間割】
1限 10:30~12:00
・計算基礎(□の計算、分数・小数の計算、方程式、連立方程式)
・割合と比、仕事算
2限 13:00~14:30
・割合と比、仕事算
・速さ
3限 14:40~16:10
・速さ
・場合の数と確率


【標準演習編】
◆日時 2月19日(日) 90分×3コマ
1限 10:30~12:00
(昼休憩)
2限 13:00~14:30
3限 14:40~16:10
◆対象
以下のような方
□ ある程度の基礎知識は身についているが
スピードがない
□ さまざまな解法のパターンを学習しておきたい
□ 基礎レベルはすぐに解けるが、標準・応用レベルになると、
急に解けなくなる。
□ 方程式に頼りすぎていて遅くなることがある
□ 問題集を解くと、自力では解けないが、
解説を見るとすぐに理解できる。
□ より多様な問題を解いてみたい
□ 速解のコツを身につけたい
□ より演習を積んで実力をつけたい

◆問題レベル
標準レベル~応用レベル

◆講義の進め方
○ まず演習を行います。
○ 問題の解説をしていきます。
問題によっては、方程式で解説したり、
算数で解説したり、一番早いであろう解法を紹介します。

【扱う内容】
・計算問題 ・損益算 ・濃度算 ・旅人算 ・通過算 ・流水算
・仕事算 ・比の応用 ・順列、組合せ ・確率
・集合 ・図表の読みとり ・長文からの計算
・推論 ・命題・鶴亀算

【時間割】
1限 10:30~12:00
・計算問題 ・損益算 ・濃度算 ・旅人算 ・通過算 ・流水算
2限 13:00~14:30
・仕事算 ・比の応用 ・順列、組合せ ・確率 ・集合
3限 14:40~16:10
・図表の読みとり ・長文からの計算 ・推論 ・命題・鶴亀算


◆会場
内定塾東京校
東京都中央区日本橋3-8-14 日本橋ビル1F・4F(旧新洋ビル)
http://www.naitei-jyuku.jp/access/

◆服装
私服

◆持ち物
筆記用具
(テキストは配布されます)

◆定員
各日60名
※先着順

◆費用
1日間(90分×3コマ)…3,000円
2日間(90分×6コマ)…6,000円

※基本的には1日の参加になります。
効果を上げるために、二日間連続の受講をお薦めします。

◆講師プロフィール
吉田 真也 (よしだ しんや)
SHIN教育 代表 教育コンサルタント
東京農工大学大学院で修士号を取得後、教育ベンチャー企業を2社経て独立。
大学1年から塾講師・家庭教師として教育に携わる。理科の知識を深めるべく大学院へ進学し修士号を取得。教育ベンチャー企業に就職し、教育コンサルティング、教育研修を学ぶ。
その後、家庭教師派遣会社に転職後副代表兼プロ家庭教師として、小学生~高校生を教えたり、
また、大学生の就職筆記試験の個別指導や大学での講義を行ったり、小学生~高校生、大学生と幅広い教育を行っている。

---------------------------

講座日時(複数選択可) 2月19日(日)10時30分~16時10分
お名前
大学名
メールアドレス